気温は高い函館でしたが、歩道が凍結している箇所がけっこうあって、ツルツル滑りながら「函館八幡宮」へ。変なお天気で、雨がポツポツ降ったり、晴れたり、いきなり強風が吹いたりだったのですが、「函館八幡宮」にいる間は穏やかでした。 参拝をして、限定御朱印(書置きのみ)を頂きました。 限定御朱印は1月末までなので、天気予報を見て今日行こうと思い立ちました。明日から荒れそうだし「函館八幡宮...
きららの日記~日々の出来事~
函館出身、ほぼ群馬の埼玉在住のGLAYファンが、日々の出来事を書いてます♪
群馬県藤岡市の桜山公園へ行ってみました。紅葉はほぼ終わりギリギリな感じで、これからは冬桜が楽しめます 登りで足にきましたが、癒し~皆さんダウンを着たりで、厚着の人が多いと思ったら、駐車場がほぼよそのナンバーの人でした。けっこう桜山公園って知られているのね。あ、一応うちもよその熊谷ナンバーだけど、ほぼ群馬県民みたいなものなので(笑)薄着でちょいとご近所...
昨日は「宝徳寺」の帰りに車で走っていたら、やけに人がいるので行ってみました。ちょうど駐車場も空いていたし。朝も通ったはずなのに、こんな赤い橋あった??? 後から調べたら、みどり市の「高津戸峡」という紅葉の名所だったのです渡良瀬川なんだ(森高千里さんの歌で、名前だけ記憶にあった) 遊歩道をちょっとフラフラ。 近くに「ながめ公園」というのがありました。 ロケーションバッチリの場所に、ポ...
お天気もよかったので、ちょっとひとっ走り、群馬の桐生市にある「宝徳寺」の床もみじを見に行って来ました。 近くの駐車場は入れず、臨時駐車場に置けました。(500円)14日~29日までの期間の昼間は、拝観料が1,000円でした。 靴を脱いで中へ。 床もみじ、素晴らしかったです 広島原爆の残り火で、群馬県ではここだけだそうです。 なで地蔵様。 他にもかわいいお地蔵様が、あ...
昨日20日、「国営ひたち海浜公園」で景色に癒された後、大好きな「サザコーヒー本店」でお茶しました。 雰囲気も好きだし、カステラショートケーキは絶品です大宮の「エキュート」と、丸の内の「KITTE」にも店舗があるけど、残念ながらケーキがないんですひと息ついた後、ネットで調べたら「ほしいも神社」というのがあるのを知り、気になって行ってみました。「堀出神社」の敷地内にありました。 黄金の鳥居です。...