北斗のGLAYライブに燃えた翌日の24日、新しくなったJRA函館競馬場を母親と見に行きました。 すっかりキレイになっててビックリ ちなみに馬券は買っておりません。翌日の函館記念(GⅢ)買おうか悩んだけど その後、「遺愛祭」をやってたのでちょいと行ってみました。 遺愛女子高校は、函館のお嬢さん女子高です。 昔々受験して受かったけど、公立も受かったから、もちろん共学のお気楽な公立行ったけど。 指定カバ...
きららの日記~日々の出来事~
函館出身、ほぼ群馬の埼玉在住のGLAYファンが、日々の出来事を書いてます♪
すっかり高校野球で舞い上がってまして遅くなりましたが、函館帰省の日記です。22日に函館に着きまして、親戚とお寿司食べたりしまして… 23日は朝から西部地区散策。実家近くの私の母校の弥生小学校は取り壊し中…辛い GLAYのツアーバスが停まってとの噂のラ○○○をチェックしがてら金森倉庫方面へ。 けっこう日差しが強くて、金森で日傘購入。 二十間坂上り、問題の「自由の女神像」の実物見てドン引き 金森の方の店...
いやぁぁぁぁぁ、息子の高校勝ちました~~~ サヨナラ勝ちですよ~~~ 2年ぶり2回目の夏の甲子園ですが、前回の時は90回記念大会だったため、北埼玉と南埼玉の代表の2校出場できて、北埼玉代表として出場したのですが… 今回は、埼玉のトップとしての文句なしの代表です おめでとう~~~ 仕事で試合を観られなかったため、家に帰って録画してた試合観ました。 感動したぁぁぁぁぁ ニュース見たら、オリックスの岡田彰布...
全国高校野球選手権の地区大会 息子の高校、決勝進出 強豪にとうとう勝ち(今まで勝った事がない)明日は決勝戦だ仕事が休みだったので、ロッテリアの期間限定のめざましテレビとコラボした… めざましoneバーガーセット買って、TVの前へ。 http://www.lotteria.jp/topics/2010/topics07100001.html 何だかバーガーの味わからないほど、真剣に観戦してました。 相手は強豪、いつ打線が爆発するかドキドキで観てましたが、息子の...
7月23日 GLAY LIVE TOUR 2010ー2011 ROCK AROUND THE WORLD 北斗市総合文化センター かなで~る 行ってきました~ 前日、友達から「ラ○○○函館ベイに、GLAYのツアートラックが停まってる。」とメールがきた。 実家から徒歩で行けたけど、すでに暗かったし、翌朝行ったらすでに北斗市に行っちゃった模様 地元の高校時代の友達の車で、いざ北斗へ。 駐車場は空いてるし、物販は並ばず買えるし、トイレも待ち時間なし キャ...
22日に函館行って、本日25日埼玉へ帰って参りました。GLAYライブの模様等はのちほど書くとして…函館にしては暑かったけど、埼玉に比べればそりゃ~涼しい帰ってきて、暑さに参ってます。今日はですね、全国高校野球選手権 埼玉大会の準々決勝で、息子の高校が残ってるので…羽田からダッシュで東京駅行って、ギリギリ駆け込みで新幹線に間に合いましたテレ玉(テレビ埼玉)観るために必死実は我が家、群馬テレビは映るけどテレ玉は...
本日5時起きで、息子は高校野球の応援に行きました。 この暑さでしょう、おにぎり3個お弁当箱に入れて、保冷バックにめいっぱい保冷剤とポカリ凍らしたの1本入れて、飲み物全部で2.5リットル持って行きました 3時間近く球場にいたわけだけど、保冷剤もったらしく、おにぎり冷たかったって。 飲み物は、高校側からも配られたらしいけど、ほぼ全部飲み干してきました。 制服に革靴での応援だったので、一番足が熱かったらしい。 めで...
昨日は、久しぶりに家族で野球観戦。 (ダンナは1人で常に行ってますが) 東京ドームに行く前、ダンナと息子は秋葉原、私は銀座へ。 まずは、銀座松坂屋に入ってる「FOREVER21」に行ってみました。 う~ん、「H&M」より派手かな 松屋とプランタン寄って、プランタンで噂のとろなまドーナツの持ち歩ける時間聞いたら… 1時間だって 田舎者には無理無理 でもね~、すぐ近くにある天使のチョコリングでお馴染みの「ハートブレッドアン...
二千円札、普及進まず丸10年…だそうですよ。 パート先のお店で滅多に見ません。 たま~にくると、レジの端に追いやっちゃいます。 お客さんだって、お釣りで二千円貰っても困るだろうし 出すお客さんの方も、かなり遠慮がちに… 「あの~、二千円札なんですけどいいですか」って。 そして二千円札は、その日の売上として事務所送りに。 しかし、10年も経ってたとはね 実は私も、今のパート先で今年の12月で10年目突入とはね...
息子が4月に高校に入学して、あっという間に1学期終了。 この分じゃ、あっという間に大学受験がやってくるんだろうな (全員センター試験受けるクラスで、推薦はもらえない) すでに学校や塾で何度か模試を受け、大学受験の厳しさを痛感 各教科、波がありまくりで、理系か文系かどうするんだって感じ。 でも、共通して言えるのは英語がヤバい 理系にしても文系にしても、これは致命的だぁぁぁぁぁ 終業式といえば、通知表。 「学業...