本日定休の私、朝から歯医者→シルクドーム(体育館)→モス→金融機関→最寄りのイオンと、あちこち行ってました。最寄のイオンのワゴンで見つけたカットソーとカーディガン。これ、2着でいくらだと思います なんと、1,620円だったワゴンで値札の上に1,000円のシールが貼られていて、2着だとさらに割引というね他のお店でも、メール会員は40%オフとかやっていて、お買い得だった家に帰って、函館の母親と電話で話してたら、一...
きららの日記~日々の出来事~
函館出身、ほぼ群馬の埼玉在住のGLAYファンが、日々の出来事を書いてます♪
本日、ダンナのなす日でした。我が家もやっと、アベノミクスの恩恵を受けた感じ仕事帰りに、自動車税払って(遅っ)、息子の大学の後期授業料を振り込みました。〇〇万払って、4千円しかおつりが戻ってこなくて泣けたわ現金見ないで預金口座から振り込むのであればあまり実感もないけど、窓口でお札数えてだからね17時まで窓口やってる銀行があるので、とってもありがたい息子は2年生なので、やっと半分振り込み終了。あと2年分、...
この間、息子がバイト先で必要な物買ってきて、壊れた椅子をさっさと直していた ホームセンターのバイト様々だわうちの今は亡き父親、鉛筆より重い物を持った事がない秀才タイプで、電球一つ取りかえられない使えない人でした運転免許すら取らなかった人だからねよかった、頭はどうであれ、息子はそうならないで勉強がたとえできても、他に何もできないんじゃ困っちゃうよ。頭は二の次で、まずは生きていく力を養わないといけな...
第85回 都市対抗野球大会 北関東2次予選太田市運動公園野球場で行われ、うちから比較的近いので応援に行って来ました。 ダンナが会社の後援会に入ってるので、入場は無料です。 雨が降ったりやんだりの悪天候でしたが、社会人野球も楽しい~マキバオーの応援はのるね~途中、本当に雨がひどくて試合が中断になり、途中で帰ってきたんだけど、その後も続行してたらしい今やってるドラマ「ルーズヴェルトゲーム」も、ちょう...
ダンナが茨城に単身赴任して、まる2ヵ月が過ぎました。だんだんと、生活にかかる金額が明らかになってきました~ これに、個別の電気代、水道料、高速代、ガソリン代がかかります。あっ、WiMAXもだよNHKもやっぱりきたらしいだってさ~、TVは元々部屋に付いてるし、BSも見れちゃうってただね、単身赴任だと家族割りで半額なんだって助かった~別居手当と交通費(1往復分)は出るけど、赤字決定だわねまあ、どうにかなるさ←何も...
おばんです。しんはこだてほくとえきやんや、まさがななまらはんかくさいんでないかい。しんはいらねえべさ。ないちのにんげん、ほくとしわがるわけないっしょや。ないちのひとさきいでみれ。どうでもいいがら、はえぐきめれ。がっつり函館弁でお送りしました...
上越新幹線本庄早稲田駅の所の、JA埼玉ひびきの新本社ビルに最近オープンした「サルサーレ」へ友達と行ったら…定休日だった本当に水曜定休のお店が多いです近くのレストランを友達が調べてくれたけど、どこも休みじゃないかいそんな私も、水曜定休なんだけど。それで悩んだあげく、近くにある「レストラン馬車道 本庄早稲田店」へ行きました。 早稲田大学本庄キャンパス内にあります。 初めて入りましたが、学食も兼ねているの...
函館で初めての心臓血管を専門とするクリニックができたらしく、母親が下肢静脈瘤の日帰り手術するんだって。片脚ずつだと日帰りできるとか。下肢静脈瘤は、下肢の静脈が拡張し血液が滞ることでおきる疾患。こむらがえり、下肢のだるさなどの自覚症状に加え、色素沈着、潰瘍などの皮膚病変を主症状にすることが多いんだとか。けっこう下肢静脈瘤で悩んでる人が多いらしい。新しく開院した病院だけど混んでるらしく、手術の予約がび...