本庄市の17号沿いにできた「リラッサンテ」へ友達と行ってランチしました。 車で通りながら、ずっと気になっていたお店です。 本日のおすすめの、モッツァレラ ナスピリ辛トマトパスタ830円に、リラセット650円(サラダ・スープ・ドリンク・ドルチェ)を付けました。 どれも美味しくて好み~セットで注文すると、パスタを無料で大盛りにできるそうなので、男性の方はその方がいいかもです。 雰囲気も大変よく、美...
きららの日記~日々の出来事~
函館出身、ほぼ群馬の埼玉在住のGLAYファンが、日々の出来事を書いてます♪
昨日、高崎高島屋の大北海道展へ行って来ました。塩辛と松前漬を買いにね。 函館の竹田食品ので、塩辛はゴロが多いタイプ。これが好きなんですスナッフルスのチーズオムレットも、やっぱり見ると買っちゃう そういえば、高崎駅前に開店予定のイオンの建設が進んでました。 高崎市内では、なんと2店舗目高崎市の人口が37万、函館にもあってもいいんだけど…と小さな独り言もちろん、郊外でもいいから。断わった事だから、も...
ホテルは、東横イン東口1号館に泊まりました。大変便利な所にあり、取って下さったGLAY友さんには本当に感謝です この日もいいお天気朝早く目覚めた私は、まずはコンビニで地元新聞「河北新報」を人数分買いました。GLAY EXPOの記事が載ってたし。朝食を食べチェックアウトし、仙台駅のロッカーに荷物を預けました。 さすが仙台、楽天ショップが駅にあったよ。 ライブで頭がいっぱいでほぼノープランの私達、観光案内所で...
規制退場がかかる前に、花火を見ながら出口に向かったのですが、なかなか出られず。会場内で使った光るリストバンドを返却し、ロッケンブレスと交換だったのですが、並んでた出口のロッケンブレスがなくなったらしく、他の出口から出てという事になっちゃいました そこの出口に集中しちゃったんだろうね。シャトルバス乗り場へ向かいましたが、想定通りの長蛇の列かな~り乗るまでにかかりました。バス内では、「終電間に合わな...
EXPO館を出て、物販へ。一通りは、通販で購入済みだった私達ですが…JIROプロデュース ボーダートートバック見たら欲しくなりました長蛇の列だったけど、取りあえず時間もあるし並んでみる事に。前に並んでた地元のお姉ちゃん、夜勤明けのまま一睡もしてないんだって色々と地元情報を教えてくれたり、隣にいた彼氏が彼女の事をすごい気にかけてて、いい雰囲気だったなさてさて、並んでるうちにSOLD OUTの文字が 結局まさかの、寸...
いよいよ9月20日(土)、この日がやって参りましたーーーGLAY EXPO 2014 TOHOKU ひとめぼれスタジアム宮城(宮城スタジアム) 友達と4人で、地元駅を出発大宮駅で新幹線に乗り換えて、いざ仙台へ。 新幹線には、GLAYERさんが多数乗りました。テンション上がる~さらに、思いっきり晴れてる~(会場付近の写真) 仙台へ到着し、ホテルへ取りあえず荷物を預けに行きました。ホテルもGLAYERさん多数で、すでに預かり荷物の山...
明日はいよいよ…GLAY EXPO 2014 TOHOKUですよ~ ツイッター見てると、前日入りしてるGLAYERさんの多い事私は仕事の合間、それをチェックしながら、気持ちはすでに仙台へ。荷造りも終わり、適当にネイルなんぞしてみました。 仙台のお天気、土日ともに晴れになった~夜は冷えるようなので、野外だし、考えていたよりちょっと厚めの羽織物にしよう。あーーー、もう心臓バクバクです思いっきり弾けてきま~す問題は、大宮駅までの...
仕事帰りに、今日オープンした「業務スーパー」へ寄ってみました。http://www.kobebussan.co.jp/キャベツが100円だったので 経産牛って表示を初めて見たけど、やっぱり少し劣るのか 巨峰が298円だったよ 粗品で、エコバック頂きました。 仕事帰りにちょっと寄れるので、スーパーの選択肢が増えたな~...
GLAY EXPO TOHOKUが迫り、GLAY友さん達と「サイゼリヤ」で最終打ち合わせ。 今回もまた。ずいぶんと長居をしてしまいました手元にチケットもきて、テンション上がる~ いよいよって感じだわ。そして今日は、EXPO前の最後の仕事休みの日で、美容室行って、その後荷作りしておけばいいものを…近くの映画館へ、「るろうに剣心 伝説の最期編」を観に行ってしまいましたhttp://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/index.html?...
朝晩、賄い付きの所で単身赴任しているダンナが、朝はパンが食べたいと言い出しましたご飯は飽きたと…そして、オーブントースターが欲しいと…たしかに、家電はほとんど付いてたんだけど、オーブンやオーブントースターは部屋に付いてはなかったな。もちろん、家にあるのを持たせる事にして、新しいのを買いました、ええ(笑) 家にあったの、今はなき三洋のでしたいつのだ家電量販店で現品しかないやつが欲しかったので、しっかり...