息子の高校、本日終業式でした。
…とは言っても、明日から夏期講習でほとんど学校ですが
午前は夏期講習、午後はサテライン、夜は塾の夏期講習って時もあるな
何だか不憫だけど、自分で選んだ道なんだから仕方がないね。
しかし、私立の先生っていつ休むんでしょうか

学校の正式な夏期講習以外にも、担任の先生が夏期講習やるって言うし。
私なんて、お気軽な公立高校出なもので考えられません。
あっ、私の部活の顧問は休みなしで練習、練習だったけど
終業式って事で通知表きましたが、やっぱり英語が壊滅的だな
まずはとにかく、単語叩き込むしかないね。
中学入学まで英語は全くやってなかったけど、中学英語は全く支障がなかったから気にしてなかったけど…
どうやら英語は、早めに始めておいた方がいいみたいね
早く始めた子達は、すでに単語が頭に入ってる。
うちの地域じゃ、小学生なんてランドセル置けば遊びに行くような環境で、英語習うなんて環境じゃなかったしな。
まあ、遊びは大事だし後悔はしてないけど。
…とは言っても、明日から夏期講習でほとんど学校ですが

午前は夏期講習、午後はサテライン、夜は塾の夏期講習って時もあるな

何だか不憫だけど、自分で選んだ道なんだから仕方がないね。
しかし、私立の先生っていつ休むんでしょうか



学校の正式な夏期講習以外にも、担任の先生が夏期講習やるって言うし。
私なんて、お気軽な公立高校出なもので考えられません。
あっ、私の部活の顧問は休みなしで練習、練習だったけど

終業式って事で通知表きましたが、やっぱり英語が壊滅的だな

まずはとにかく、単語叩き込むしかないね。
中学入学まで英語は全くやってなかったけど、中学英語は全く支障がなかったから気にしてなかったけど…
どうやら英語は、早めに始めておいた方がいいみたいね

早く始めた子達は、すでに単語が頭に入ってる。
うちの地域じゃ、小学生なんてランドセル置けば遊びに行くような環境で、英語習うなんて環境じゃなかったしな。
まあ、遊びは大事だし後悔はしてないけど。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-20