きましたよ、これが…

息子の年金手帳と、国民年金保険料の納付書が
1ヵ月、15,250円もするんだね
自分の頃は、1万超えてなかった気がするんだけど。
大学生だから、申請すれば保険料の支払いが免除されるようだけど、将来貰う老齢基礎年金の金額に影響はあるらしい。
就職してから未払い分を支払う事もできまるけど、若干の割増は取られるみたいなんだよね。
だからと言って、バイト代でなんとか生きてる息子に、現在支払い能力はないし
親が取りあえず払ってやるべきか…
就職するまで払わないべきか…
悩むわ
ダンナは、自分が大学時代に払っておけばよかったって後悔してて、貰える額に影響があったみたいな事を言ってた。
いや~、月々15,250円って厳しいわ
保険料をまとめて前払いすると安くなるけど、そんな額払えないわ
息子は、自分が払うわけでもないのに…
「口座振替にしなくちゃ。」とか言ってるし
もし親が払う事になっても、就職したら返してもらうわ

実は私、市の臨時職員ー3ヵ月失業ー市の臨時職員ー3ヵ月失業…を繰り返していたので、厚生年金と国民年金をいったりきたりしてました。
失業中の国民年金の分、当時遊びまくってた私は払うお金がなく(払う気がなかったが正しいが
)未払い期間があります
全然、将来の事なんか考えてませんでした。
でもね、私が貰えるのはすでに68歳とか言われてるし、まして息子の頃なんかどうなってるかわからないよね。
それでも息子は一応加入しておきたいって言ってる。
う~~~ん…

息子の年金手帳と、国民年金保険料の納付書が

1ヵ月、15,250円もするんだね

自分の頃は、1万超えてなかった気がするんだけど。
大学生だから、申請すれば保険料の支払いが免除されるようだけど、将来貰う老齢基礎年金の金額に影響はあるらしい。
就職してから未払い分を支払う事もできまるけど、若干の割増は取られるみたいなんだよね。
だからと言って、バイト代でなんとか生きてる息子に、現在支払い能力はないし

親が取りあえず払ってやるべきか…
就職するまで払わないべきか…
悩むわ

ダンナは、自分が大学時代に払っておけばよかったって後悔してて、貰える額に影響があったみたいな事を言ってた。
いや~、月々15,250円って厳しいわ

保険料をまとめて前払いすると安くなるけど、そんな額払えないわ

息子は、自分が払うわけでもないのに…
「口座振替にしなくちゃ。」とか言ってるし

もし親が払う事になっても、就職したら返してもらうわ


実は私、市の臨時職員ー3ヵ月失業ー市の臨時職員ー3ヵ月失業…を繰り返していたので、厚生年金と国民年金をいったりきたりしてました。
失業中の国民年金の分、当時遊びまくってた私は払うお金がなく(払う気がなかったが正しいが


全然、将来の事なんか考えてませんでした。
でもね、私が貰えるのはすでに68歳とか言われてるし、まして息子の頃なんかどうなってるかわからないよね。
それでも息子は一応加入しておきたいって言ってる。
う~~~ん…
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-20