乳がん検診で、以前からずーーーっと、しこりと石灰化を指摘されていて、1年に1度マンモグラフィと超音波の検査は欠かさず受けてます。
今回も変化はなかったんだけど、細胞診の検査をするように昨年言われ、人間ドックの時に無理やり組み込んでもらいました。
その結果を聞きに病院へ。
休めない状況の中、休み頂いちゃいました
とにかく、小林麻央さんの事があってから細胞診をしまくってるようで、ただでさえ乳腺外来は混んでるのに、さらに結果を聞きに来る患者さんも予約するのでもう大変。
待ち時間は長いけど、診察は1分でした
細胞は正常でした。
やれやれ。
後から調べてみたら、結果はクラスで分類されているようです。
クラスⅠ…正常な細胞
クラスⅡ…ほぼ正常な細胞
クラスⅢ…どちらとも判断がつかない
クラスⅣ…限りなくがん細胞に近い
クラスⅤ…ほぼがん細胞
私はクラスⅡでした…って、先生は何も言わなかったけど、横目で見た所。
クラスⅣまでは、確実とがんとはいえない状況みたい。
さらに組織診をするのかな
小林麻央さんは、しこりがあったけどその時は細胞診の必要はないとの医者の判断で、半年後に受診してと言われたが8か月経ってしまい、今の闘病に至るみたいね。
もし最初に細胞診をしていれば、肺と骨に転移するまでにはならなかったかもしれない。
すごい悔やんだだろうし、葛藤もあるだろうけど、とにかく強い人だと思う。
もう1軒病院ハシゴし、空腹のままスーパーフラフラしてたら、こんなパンを発見

買っちゃうよね、道産子だもの
今回も変化はなかったんだけど、細胞診の検査をするように昨年言われ、人間ドックの時に無理やり組み込んでもらいました。
その結果を聞きに病院へ。
休めない状況の中、休み頂いちゃいました

とにかく、小林麻央さんの事があってから細胞診をしまくってるようで、ただでさえ乳腺外来は混んでるのに、さらに結果を聞きに来る患者さんも予約するのでもう大変。
待ち時間は長いけど、診察は1分でした

細胞は正常でした。
やれやれ。
後から調べてみたら、結果はクラスで分類されているようです。
クラスⅠ…正常な細胞
クラスⅡ…ほぼ正常な細胞
クラスⅢ…どちらとも判断がつかない
クラスⅣ…限りなくがん細胞に近い
クラスⅤ…ほぼがん細胞
私はクラスⅡでした…って、先生は何も言わなかったけど、横目で見た所。
クラスⅣまでは、確実とがんとはいえない状況みたい。
さらに組織診をするのかな

小林麻央さんは、しこりがあったけどその時は細胞診の必要はないとの医者の判断で、半年後に受診してと言われたが8か月経ってしまい、今の闘病に至るみたいね。
もし最初に細胞診をしていれば、肺と骨に転移するまでにはならなかったかもしれない。
すごい悔やんだだろうし、葛藤もあるだろうけど、とにかく強い人だと思う。
もう1軒病院ハシゴし、空腹のままスーパーフラフラしてたら、こんなパンを発見


買っちゃうよね、道産子だもの

スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-20