友達が函館のフリーペーパー「peeps hakodate」を送ってくれました。
ホント、いつもありがたいです
この新旧の五稜郭タワーが建ってる景色、すごい懐かしい

函館での平成の出来事の年表、涙ものです
すっかり忘れていたけど、平成11年にGLAYは函館市栄誉賞を受賞していたんだった。
読んでてこれも思い出したけど、平成12年の市立函館病院の港町への移転、あれから西部地区がすっかり寂しくなった気が
コメントにも書いたけど、平成21年に函館どつくのゴライアスクレーンがなくなったのはショックだったな
珍しくダンナが食いついてたのが、赤帽子屋さんに残された校章サンプル。
自分が通学した小学校2校と中学と高校の校章が全て掲載されてたって。
私の方は、小学校のしか載ってなかった。
しかも女子は制帽がないから、小学校の校章見てもピンとこない
いや~、今回の号も内容充実で素晴らしかったです
ホント、いつもありがたいです

この新旧の五稜郭タワーが建ってる景色、すごい懐かしい


函館での平成の出来事の年表、涙ものです

すっかり忘れていたけど、平成11年にGLAYは函館市栄誉賞を受賞していたんだった。
読んでてこれも思い出したけど、平成12年の市立函館病院の港町への移転、あれから西部地区がすっかり寂しくなった気が

コメントにも書いたけど、平成21年に函館どつくのゴライアスクレーンがなくなったのはショックだったな

珍しくダンナが食いついてたのが、赤帽子屋さんに残された校章サンプル。
自分が通学した小学校2校と中学と高校の校章が全て掲載されてたって。
私の方は、小学校のしか載ってなかった。
しかも女子は制帽がないから、小学校の校章見てもピンとこない

いや~、今回の号も内容充実で素晴らしかったです

スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-08-20