某スーパーの広告が目に留まりました

緊急事態宣言が出ているとは思えない位、家族みんなで来店し、かなり混んでいるスーパーもあるらしいです
スーパー勤めの友達も嘆いていますが、切実なんだと思います。
来店者が集中すると、それだけ危険が増しますね
日曜の今日、スーパーの駐車場前を車で通ったのですが、そこそこ車がありました。
平日の昼間よりは明らかに多いので、コンビニで用事を済ませました。
「コストコ」は、2名までしか入店できなくなったそうです。
私が改めてただ事ではないと感じたのが、ANAの羽田ー函館便が20日から全便運休になってしまう事です


昔は、羽田ー函館便がANAだけだったので、そのANAの飛行機が運休する期間があるなんて
そして、月命日にお坊さんが檀家をまわる、月下がりの風習がある函館、コロナの影響で自粛するお宅も出始めたようで、函館の母が悩んでます
たしかにお坊さんも人間なので、家に上がってお経を唱えるとなると感染リスクはないわけではないですが…
う~ん…
実際に、お葬式も最低限の人数でなるべくするようにとの事で、影響が多方面に出ていますね。
私も函館に帰れず、年明けに亡くなった義母の納骨ができず、お寺に預かってもらっている状況です。
あとですね、小さな事ですが「スタバ」のドリンク交換チケット、見たら期限が6月28日なんですけど…

こんな状況で、お店がいつ再開するかわからないし、使いきれるのか不安がよぎってきました
どうか、普通に「スタバ」へ行ってお茶できる日がきますように(祈)


緊急事態宣言が出ているとは思えない位、家族みんなで来店し、かなり混んでいるスーパーもあるらしいです

スーパー勤めの友達も嘆いていますが、切実なんだと思います。
来店者が集中すると、それだけ危険が増しますね

日曜の今日、スーパーの駐車場前を車で通ったのですが、そこそこ車がありました。
平日の昼間よりは明らかに多いので、コンビニで用事を済ませました。
「コストコ」は、2名までしか入店できなくなったそうです。
私が改めてただ事ではないと感じたのが、ANAの羽田ー函館便が20日から全便運休になってしまう事です



昔は、羽田ー函館便がANAだけだったので、そのANAの飛行機が運休する期間があるなんて

そして、月命日にお坊さんが檀家をまわる、月下がりの風習がある函館、コロナの影響で自粛するお宅も出始めたようで、函館の母が悩んでます

たしかにお坊さんも人間なので、家に上がってお経を唱えるとなると感染リスクはないわけではないですが…
う~ん…
実際に、お葬式も最低限の人数でなるべくするようにとの事で、影響が多方面に出ていますね。
私も函館に帰れず、年明けに亡くなった義母の納骨ができず、お寺に預かってもらっている状況です。
あとですね、小さな事ですが「スタバ」のドリンク交換チケット、見たら期限が6月28日なんですけど…

こんな状況で、お店がいつ再開するかわからないし、使いきれるのか不安がよぎってきました

どうか、普通に「スタバ」へ行ってお茶できる日がきますように(祈)
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-04-19