昨シーズンの冬は、骨折した影響でしばらく函館に滞在していて、雪も少なくて楽チンだったのですが…
今シーズンは、ダンナがコロナ禍で在宅勤務となり、現在函館に滞在しているわけなんですが…
ガチな冬の体験となりました
爆弾低気圧の影響で、一昨日の夜あたりから強風が吹き荒れて、昨日1日中大荒れ
函館の小中学校は臨時休校となり、JRの特急や新幹線は運休、フェリーや飛行機の欠航。
埼玉のうちの方は、よく強風が吹くので慣れてはいるけど、こちらは吹雪いて見えなくなって怖い
1日中、引きこもってました。
昨日の朝、実家の母親から、「何だかちょっと調子が悪いから、ごみ出しに来てくれる?」
…って電話がきたけど、お断りしましたよ。
悪天の中、別にごみ1回位出さなくたって死にはしない。
ちょっと様子見て、どうしても具合悪いようなら行くけどって言ったら、ごみ出してきたって
そもそも、本当に具合いが悪かったら、ごみまで頭が回らないはず。
この甘えに、すごい振り回されています
たしかに高齢で大変なのはわかるけど、いちいち話を聞いていたら私の身が持ちませんので。
何でも言えばやってもらえると思っている所が怖いわ


今日になって、やっと大荒れだった天候も落ち着いたようですが、たまに吹雪いたりしています。
すっかりまた雪景色。

玄関フードは凍れていて、こんな状態。

骨折する前までは、埼玉で朝6時からの仕事をしていましたが、函館の冬の早朝勤務はいったい何時に起きればいいのって感じ
雪かきして、車の雪おろしするんだよね
あるお店で5時半からの求人の張り紙してたけど、いったい何時起き???
函館在住の独身時代、早番が7時半からの仕事をしていたけど、考えてみたら徒歩通勤だった。
雪国の車通勤って、時間が読めないね
徒歩通勤が私しかいなかった時、朝電話がきて早番に変わった事が何度かあったな。
子供の頃は当たり前だと思っていたけど、郵便配達の職員さん、バイクで雪道走って配達するんだもんね。
今思うと大変だなと思う。
1度雪のない所で生活すると、雪国の大変さがよくわかる。
そういえば、北海道人って冬でもアイスをよく食べるっていうけど、室内が暖かいからたしかに食べたくなる。
久し振りに「とうきびもなか」を買いました

このアイス好きなんです
ロッテだし、関東でも「とうもろこしもなか」で売り出してくれれば嬉しいんだけどね
あ、たしか関東で「セコマ」がある所では売ってるのか。
うちの方は残念ながらないけど。
今シーズンは、ダンナがコロナ禍で在宅勤務となり、現在函館に滞在しているわけなんですが…
ガチな冬の体験となりました

爆弾低気圧の影響で、一昨日の夜あたりから強風が吹き荒れて、昨日1日中大荒れ

函館の小中学校は臨時休校となり、JRの特急や新幹線は運休、フェリーや飛行機の欠航。
埼玉のうちの方は、よく強風が吹くので慣れてはいるけど、こちらは吹雪いて見えなくなって怖い

1日中、引きこもってました。
昨日の朝、実家の母親から、「何だかちょっと調子が悪いから、ごみ出しに来てくれる?」
…って電話がきたけど、お断りしましたよ。
悪天の中、別にごみ1回位出さなくたって死にはしない。
ちょっと様子見て、どうしても具合悪いようなら行くけどって言ったら、ごみ出してきたって

そもそも、本当に具合いが悪かったら、ごみまで頭が回らないはず。
この甘えに、すごい振り回されています

たしかに高齢で大変なのはわかるけど、いちいち話を聞いていたら私の身が持ちませんので。
何でも言えばやってもらえると思っている所が怖いわ



今日になって、やっと大荒れだった天候も落ち着いたようですが、たまに吹雪いたりしています。
すっかりまた雪景色。

玄関フードは凍れていて、こんな状態。

骨折する前までは、埼玉で朝6時からの仕事をしていましたが、函館の冬の早朝勤務はいったい何時に起きればいいのって感じ

雪かきして、車の雪おろしするんだよね

あるお店で5時半からの求人の張り紙してたけど、いったい何時起き???
函館在住の独身時代、早番が7時半からの仕事をしていたけど、考えてみたら徒歩通勤だった。
雪国の車通勤って、時間が読めないね

徒歩通勤が私しかいなかった時、朝電話がきて早番に変わった事が何度かあったな。
子供の頃は当たり前だと思っていたけど、郵便配達の職員さん、バイクで雪道走って配達するんだもんね。
今思うと大変だなと思う。
1度雪のない所で生活すると、雪国の大変さがよくわかる。
そういえば、北海道人って冬でもアイスをよく食べるっていうけど、室内が暖かいからたしかに食べたくなる。
久し振りに「とうきびもなか」を買いました


このアイス好きなんです

ロッテだし、関東でも「とうもろこしもなか」で売り出してくれれば嬉しいんだけどね

あ、たしか関東で「セコマ」がある所では売ってるのか。
うちの方は残念ながらないけど。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-02-17